2019年9月25日水曜日

祝デビュー44周年!離郷の歌大ヒット祈願! リトル・トーキョー未完成絵日記

みゆきさん!デビュー44周年おめでとうございます!
そして!ちょうどデビュー記念日9月25日発売の「離郷の歌/進化樹」が
大ヒット、そしてチャート1位になることを強く祈願します!
↑なみふく141号ギャラリーコーナーで採用されたハガキです!
3年ぶりくらいで3回目の採用です!
フラゲ日24日の朝にAmazonから届きました!
デカジャケでかい!飾りやすい

毎日のように「やすらぎの刻」で聴いてますが、
ドラマでは編集で歌詞がカットされていたりしてました。
フルで聴くと、どちらも素晴らしい名曲!
ドラマではあまり流れない2番の歌詞がどちらも好きです。

シングル5年代の記録。。おそらくこれが最後のチャンス。
1位になってほしい気持ちもありますが、
10年代は「糸」の大ヒットで、オリコン一位よりも話題になりましたから
獲れなくてもいい気もします、でも
やっぱり1位獲ってほしい!!
そんな気持ちです。

そして11月27日には早くも!まだ1年もたってないのに
「夜会VOL.20 リトル・トーキョー」の
DVD&Blu-rayが発売されます!

公式Youtubeに突如上がった2分間のトレーラー動画、
たった2分間だけでも感動しました!
「リトル・トーキョー」の振付がやっと覚えられる!
みゆきさんのビジュアル・・・
アルカディアの時よりも不思議と美しくなってる
気がする・・

そして今年のみゆきさんの催しは
コンサートツアー!

でも今回は普通のツアーではなく・・・
「ラスト・ツアー」

今回で全国を回るコンサートツアーは最後だそうです・・・
一会や夜会工場のように大阪には、どうやら来てくれる感じのようですが。。

タイトルは「結果オーライ」!
みゆきさんらしい!

日程の方を見ると、大阪はいつも通りフェスで6回!
石川、香川、福岡、愛知、岩手、山形、愛媛、香川・・・という
地方も周り、、東京は今回5回!しかもフォーラムじゃない!
オリンピック問題でこうなることはわかってましたが、
このキャパ数。。。夜会工場VOL.1の時みたいな
超激戦が予想されます。東京の人も大阪来るだろうし、大阪もやばいかも。
今回の狙いはみゆきさんの誕生日に一番近い2月26日大阪と!
5月23日大阪! ほとんどトラウマの縁会追加公演の日と同じ!
トラウマ克服のチャンスです!
地方公演も行きたいですが、大阪全公演のが行きたいです。

今回は本人確認があるみたいなので、
誰かに譲ってもらうというのはかなり難しくなり、
自力で当てないと本当にやばい!
(外れた場合、2枚当てた方、同行させてください!!)

吉田拓郎さんのコンサートでも本人確認ありましたが、
本当に厳しく、入場を断られた人は何人もいたようです。

そういえば、拓郎さん、いや入江剣さん サプライズで来るのだろうか・・?
まぁ大阪には絶対来ないだろうけど~

あと今回東京2日連続の日がないということは撮影、
フェスの可能性大ですね! 5月21日、23日のどちらかと
5月22日は確実に撮影日って気がします!


ここからは、更新をさぼりまくってたら
記憶が薄れていき、もう描くことができなくなった
「リトル・トーキョー」の絵日記(未完成)です。
文章も書きかけです・・・


夜会VOL.20「リトル・トーキョー」
今回は1月30日、1月31日、2月23日の3回観てきました!

今回は記憶スケッチのイラストもあまりできず、3回分の感想ごちゃごちゃになってますが、よろしくお願いします。

ー入り待ちー
夜行バスでいつも通り早朝に到着。
今回の東京観光3日間で行ったのは、
東京藝術大学の卒展とフェルメール展、秋葉原、
さだまさしさんの名曲「檸檬」に出てくる「聖橋」
そしてニッポン放送の玄関前ぐらいでした。
12時過ぎ、ついに赤坂ACTシアターに到着。



1月30日は初日ということで入り待ちはやはり知り合いだらけ。
続々と月イチ最終回の玄関で見かけた人達が集結してきました。
開演時間が1時間早いという事でみゆきさんもいつもより早く到着。
14時54分ごろに赤坂ACTシアターに入られました~3回も手振ってくれました!
その数分後、今回の目玉共演者・渡辺真知子さんも入られました!なんと髪がピンク!
入り待ちが終わり、正面口に行くとさすが初日、サイン列にはすでに50名ほど並ばれていました。

1月31日は、二日目ですので、入り待ちしてる人の数はだいぶ減りました。
みゆきさんは15時過ぎに、入られました。手をふってくれるだけでなく、
拳をあげられましたw 真知子さんの入り待ちも終えて帰ろうとしたら、
他のファンの方の「匠さ~ん」という声が。
匠さんに気づかず横を通り過ぎてしまいましたw握手してもらうチャンスだったな~

2月23日、さすがはみゆきさんの誕生日!
初日以上の人の多さで、一般の方が通行する道にまで溢れかえってしまいましたw
スタッフの方に怒られるぐらいの人の多さで、100人以上いたと思います。
とんでもなく強いビル風の中、みゆきさんを待つ100人。
ついにみゆきさんが来て、「おめでと~」の声がどこからともなく聞こえてきました。

ちなみにこの入り待ちの時に、自分が勝手にやってる毎度恒例、みゆきさんへの寄せ書き色紙のメッセージをフォロワーさんたちに書いてもらいました。
下は色紙の表紙、裏表紙です。 みゆきさんが少しでも笑顔になってくれますように!


寄せ書きは21名の方に書いてもらいました~中身は秘密です。

ー開場ー


18時15分開場!

自分が観る3日間の中で唯一何でもない日、1月31日にサイン列へ並びました。
今回買ったみゆきさんのアルバムは、再販の「大銀幕」あと瀬尾さんのアルバムを購入
しました。 無事サインゲット! 




グッズはパンフレットのみ購入。他のグッズも買いたい気持ちなくはないんですけど、
飾る場所もないので・・・
みゆきさんの写真が入ったグッズをもっと作ってくださいヤマハさん。

夜会カクテルもいつも飲もうかな~と思うんですけど、今回もスルーしてしまいました。

着席。舞台は赤い幕が降りている。
と思ったら、暖炉や絨毯がはみ出てました、舞台もひし型です。
2階席から天井を見ると、ミラーボールが吊るされてて笑いましたw

さぁ前置きの話は終わりました、
ここから「夜会VOL.20 リトル・トーキョー」の感想を綴っていきます。
ですが、前のように100枚以上の記憶スケッチは描けてません。すいません。

初日 1階センターのすごい後ろの方
31日 初日よりちょっと前の下手側
23日 2階3列目センター

ー開演ー

ー第1幕ー

「M1 リトル・トーキョー(Inst)」


「2/2」の再再演の1曲目
「旅は始まる」のような軽快なコーラスさんたちの歌と共に舞台の幕があがる

みゆきさんは舞台上手側の机でだら~んとしています。
夜会は舞台上手側のがお得感ありますね
たくさんの演者さんがいますが、みゆきさんを双眼鏡でガン見。
キャンディをなめるみゆきさん

文さんとお電話

「M3 何か話して」
「M4 リトル・トーキョー」




「M5 野ウサギのように」
初日はイントロが流れた時に客席ざわつきました。
超ひさしぶりの夜会での既存曲歌唱!
 
匠さんの歌唱で
「M6 大雪警報」
「M7 BA-NA-NA」
あの舞台の上は既存曲を歌うステージなんだなと思いました。
 
匠さんがもってきた、鹿のあら袋をもつみゆきさん 
血が垂れてるようです。
渡辺真知子さん登場!
「M8 カナリア」
「M9 いつ帰ってくるの」
 
「M10 思い出だけではつらすぎる」
曲の途中でカットアウトでセリフ
みゆきさんと真知子さんは姉妹役。真知子さん年下なのにお姉さん役ですw

「M11 勝ち女」
歌い終わって客席拍手。
途中で拍手する夜会も近年では珍しいですね。
 
「M12 招かれざる客」

「M13 テキーラを飲みほして」
匠さんと植野さんと真知子さんの歌唱
歌い終わりの「サンキューリトルトーキョー!」で
客席拍手。
 
「M14 後悔はないけれど」
匠さんと真知子さんのデュエット!すごくいい曲なので
みゆきさんカバーしてほしい!
 
「M15 ねぇ、つらら」

「M16 LOVERS ONLY」
初日は結構ヒヤヒヤするトラブルがありましたw
 
「M17 いつ帰ってくるの」
最後にバンと舞台の下からみゆきさん登場
シリアスな雰囲気であそこから出てくるのは予想外で笑っちゃいましたw


ー第2幕ー
「M18 いつ帰ってくるの」
まさかの1幕ラストシーンをもう一度! 
舞台セットにはつららとかが追加されてます。

「M19 氷女」
香坂さん登場。幼い子供の演技もさすがです!
「M20 リトル・トーキョー」
みゆきさんと真知子さんで歌唱指導。超豪華な講師ですw
「M21 ずれてるあたしたち」
グッズのクッションはここで使われてました。
「M22 大人たちはみんな」
「M23 捨て石」
泉谷しげるさんとみゆきさんのディエット!!
声の出演だけじゃなく歌も歌ってくれるとは!
泉谷しげるさんのファンでもある自分大興奮!
 
泉谷さんが客席で見に来られた時、舞台挨拶で紹介もあったようです!

文さんの歌唱で
「M24 紅灯の海」


「M25 梅が枝」
「M26 リトル・トーキョー」
リルトーキョー!リルトーキョー!
絶対に手拍子した方がいいと思うんですが、
周りのお客さんあまり乗ってこず・・
すごい耳に残る曲!
永遠に脳内ループ再生されています。


みゆきさん拍手を求める。
客席大喝采。 
まさかの夜会途中でMC
初日はほんとにこれで終わりだと思いましたw


歌い終わりと同じポーズをして夜会再開。

おばけポーズ
「ば~れ~た~か~」

「M27 月虹」

「M28 二隻の舟」
オールキャストでの二隻の舟!
皆さん歌がうまくて大迫力です!


「M29 放生」

山崩れがリトルトーキョーを襲います。

「M30 いつ帰ってくるの」


「あたしだって大好きだったんだぞ~」すごくかわいい。

「M31 放生」

さぁ旅立ちなさい!
 
もっぷでやんすのラストと同じようにキラキラと輝き
ながら、みんなをずっと見守ってくれるように成仏。



「M32 リトル・トーキョー(Inst)」


みゆきさん過去一かわいかったです!